頭痛
 
               頭痛にも種類があり、くも膜下出血、脳梗塞、脳腫瘍など、脳の病気によって起こるものもありますので、まずは医療機関で診察を受けることをおすすめします。
 
頭痛の種類の中で最も多いのが「緊張性頭痛」で、主な原因としては「デスクワークや抱っこ、授乳による姿勢不良」「パソコン、スマートフォンによる目の疲れ」「ストレスなどによる歯の噛みしめ」など、そのような生活習慣から肩や首、頭の横の筋肉が緊張してしまう事で起こる頭痛です。
 
筋肉の緊張により血行不良となり、老廃物がたまり、周辺の神経を刺激して起こる痛みなので、こっている部位とは離れた場所に痛みが飛ぶことがあります。
頭痛の方への施術
緊張性頭痛は肩こり、首こり、目の疲れ、噛みしめなどが原因で起こるものなので、基本的には肩こり、首こりの施術と同じように、まず症状の原因になっている筋肉をしっかりゆるめます。
その後は土台となる骨盤を正しい位置へ矯正していきます。
               骨盤が安定した状態で背骨、頭の位置を安定させていき、筋肉に負担のかかりにくい状態へ調整していきます。 
             
 
             また、正しい姿勢のアドバイスや原因となっている筋肉のストレッチもお教えしています。
 
これを繰り返すことで脳が正しい姿勢をインプットして、良い姿勢が自然ととれるようになり症状が改善していきます。
                頭痛でお困りの方は是非ご相談下さい。 
             
 
               アクセス
 
             UENOカイロプラクティック
 
              〒210-0837  川崎市川崎区渡田3-2-15 江口山中ビル1F 
             
 
              
              平日 
              10:00〜20:00 
              (最終受付)   土日 
              10:00〜17:00 
              (最終受付) 
             
 
              
              定休日  火曜 祝日 
             
 
              
              ご予約はこちら  ☎︎044-276-6003 
             
 
              アクセス
 
             UENOカイロプラクティック
 
              〒210-0837 
             
 
              
              川崎市川崎区渡田3-2-15 江口山中ビル1F 
             
 
              
              平日 
              10:00〜20:00 
              (最終受付) 
             
 
              
              土日 
              10:00〜17:00 
              (最終受付) 
             
 
              
              定休日  火曜 水曜 祝日 
             
 
              
              ご予約はこちら 
             
 
              
              番号をタップするとつながります 
             
 
              
              ☎︎ 044-276-6003 
             
 
            今月のお休み
 
              *Apple製品をお使いでiOS15.2以降の方へ 
             
 
              
              Safari設定の『サイト越えトラッキングを防ぐ』がONの方は、こちらに『私はロボットではありません』と表示され、カレンダーがご覧いただけない場合がございます。 
             
 
              
              その際はホームページ上部の『店舗からお知らせ』で今月のお休みをご確認ください。 
             
 
              
              表示はiOSのセキュリティー強化によるもので、 
              ホームページに問題はございませんので、引き続きご覧ください。 
             
 
              
              『サイト越えトラッキングを防ぐ』をOFFにする場合は、自己責任でお願いします。 
             
 
             *来月以降のお休みは未確定です。
*休業日は電話に出る事ができませんので、留守番電話にメッセージをお願いします。
翌営業日に折り返しお電話させていただきます。